去年からのテーマメッセージに
「いいことがたくさんありますように」
というのがある。
いいことがたくさん待ってると思って生きるのと
しんどいことがないほうがいいなあと思って過ごすのは
随分と違う。
いいことを主体にするのか
しんどいことを主体にした思考なのかで
中心軸が全く違う。
立ち上がりから全く異なるのである。
以前、アメリカの友達から
navaoはほんとにoutgoingだと言われて
びっくりしたことがある。
自分はどっちかというと
気が小さくて
人見知りするところがあると思っていた。が、
そうは見えないらしい。
アメリカ人に言われたんだから
多分そうなんでしょ。
気が小っちゃくても社交的にとか積極的にはなれるんだね。
新しい友や環境に出会ったとき
ちゃあんと
「いいことが始まってる」感を抱くのなら
どうやったって
悪い方へは転ばない.....はずにゃ。
先のことなんて
神様にまかせておけばよい。
only God knows やにゃ。
ケセラセラ〜なるようになる〜未来はいらない(ほしいけど)ケセラセラ〜^^
返信削除未来はいるよ。
返信削除未来へのイメージもいるにゃあ。