2011年2月20日日曜日

sesera 食欲の冬

食欲の冬、

肉。。。やはり、イギリスに住んでいると、やたら食べる事が多い。

ビーフ、ラム、ヴェニスン、がお気に入りどころだけど、料理法はシンプルに焼くのが好き。


肉を焼いた後 油の残るステーキパンに、直接ワインをそそいで、塩/胡椒で、ソースを作る,

カシスリキュールやレッドカラントジャム等(イチゴジャムのような)少し足すと、もっとゴージャスになる。

神戸牛とは比べ物にならないが,スコテイッシュビーフもなかなか美味しい。特に21日寝かせてあるサーロイン。


2年位前から、日常食の質にもこだわるようになった。特にフルーツ/ベジにはとてもこだわってる。

大手スパー、セインズベリーのイチゴは、イチゴの味がしないので、M&Sのスパーまで買いに行く。食べた時の感激がちがうのよね。

幼少の頃イチゴ狩りで食べたあのイチゴの味が欲しいのよ。こまったものね。もう我慢はできないのね。


友達、食通ウィルはラム肉も半分身で買う、勿論オーガニックのブッチャーから。

たまに、お食事に呼んでいただくが、

ワインまでも、フランスや、イタリーから自分で持って帰って来たものを披露してくれる。こだわってるよ~


http://www.seserab.com/seserab2/event/Entries/2009/8/2_My_secret_country_house.html


フランス、ロワールを一緒に旅した時はファーマーハウスから、シャトーまでの色んな所のご飯を楽しんだ!

ビンヤードに行ってワインテエイステイング、そして自分味のワインも持って帰ったよ。


そして、今月初め、甥っ子がホリデーに来てくれた!奮発して、サボイにドレスアップしてご飯に行って来た。

150年以上の歴史を持つシンプソンズレストランは、

お肉をオーダーすると、丸ごとのお肉がシルバーの大きなプレートで、

テーブルの横へ運ばれ、その場でカービングしてくれる、

そんな昔ながらのサービスもあった。


んんm

歴代の総理大臣やシャーロックホー

ムズもここでご飯食べたんだな~

食は歴史も深いね~ 


セセラ


6 件のコメント:

  1. う〜ん、ゴージャスにゃ。
    夜中にお腹がすいてきた。

    返信削除
  2. 150年以上の歴史を持つレストラン。
    重厚感たっぷりで素敵ですね。

    お肉が丸ごと…
    そんなシーン、死ぬまでに一度は作りたいです。いいな~

    返信削除
  3. "stomping at the savoy"のサボイなのかにゃーあ?

    ローストビーフ食べたい!

    返信削除
  4. 本当だね、バンド演奏はしていなかったけど,30年代のジャズバンドいたら、サイコーだったね。今度は30代風ドレスアップして行ってみよう!
    其の前に
    またいけるように、頑張って働かないと^^

    返信削除
  5. まだまだ知りたい方、こちらへ

    http://www.simpsonsinthestrand.co.uk/index.php

    返信削除