朱鳳先生のお集まりにゃ。
毎月、第一土曜日の午後、阪急六甲の喫茶かりんでおしゃべりをする会
詳細は近藤朱鳳先生のページで見てにゃ
暖談会のネーミングは
だんだん暖かな会に...
あったかなお話の会になればいいね〜という願いと楽しみがこめられてるにゃ。
先生のお付き合いの範囲がムチャ広いので、いろんな方が訪れる。
今日はnavaoのヨガの先生、ミナミナ先生も出席して下さったにゃ。
神戸、南京町の歌姫 笵丹陽さんにも初めてお目にかかった。
その会で今日、navaoは
シンギングボール奏者の関根美知子さんに身体の癒しをしてもらった。
誰でもできるのよとおっしゃりながら始まった
耳を軽く指ではさむ、彼女の癒し方法は
急に後頭部から肩、背中にかけてが暖かくなり不思議な感じだった。
navaoの身体は
手のひら側(身体の内側)への力の充実は充分すぎ。ありあまってるぐらいなのだが
手の甲側(身体の外側)への発散が滞ってるらしい。
そうか、力の引きこもりなんだな。
どおりで昔から手首が凝ると思った!
時々、やたらと裏拳をしたい衝動にかられるのは
そーゆーことなんだにゃ。
むしょうに暴れ虫が騒ぐのは
ヒジにも力が貯まってるのを理解した。
そうか、
どおりでやたらとエルボーかましたくなるのは
そういうことかー。
人に暴力はいけません。
布団相手に格闘することにするにゃ。
関根さん、どうもありがとう!
いろいろと気がつきました。
昨日は有難うございました。
返信削除充実した素敵な時間でした。
手の甲側ですね!
また、しっかりとほぐしていきましょう~♪
なんて、ほぐすだけの問題ではないのかもしれませんが。
また、誘ってくださいね~
今日も意識してほぐしました。
返信削除夜、寝る前に手首ほぐしたくなって、先生に教えていただいた方法、やったりしてます。
........................
いろんな方に会うとそれなりのエナジーを感じとって、おもしろいのですが、navaoとしては、あんまり不思議ちゃんの感覚だけの方向へ行かないように気をつけています。やっぱり、アカデミックなラインは崩したくないので科学的なデータを信頼してます。まあ、世の中には不思議なこともあるものねってなぐらいがnavaoにはちょうどよいんです。