2010年10月29日金曜日

巻き爪くるくる+

約三ヶ月前に巻き爪治療のため
ワイヤーを入れた右足、親指の爪。
明日、皮膚科に予約がとれたので
お風呂の後、ワイヤーを外し(引っこぬき)
まあ、よくもここまで頑張って伸ばしたもんだと思いながら
久しぶりに爪を切った。
切ってから思った。
しまった!先生、見事に伸ばした状態を見たかったかも。
・・・な訳ないか.......

随分と平たくなったもんだにゃ。

さてと問題の
半分、剥がしてしまった左足、親指の爪
剥がした詳細は前のブログにて all or nothing 卒業


半分、くっついたままグラグラしながら
斜め40度の角度で上を向いて
また巻きをいれながら伸びて来た。

根元が安定するまで一ヶ月ぐらいかかったにゃ。

なんで
こんなに自由な方向むいて
伸びてるんだろ。

明日、先生にワイヤー入れてもらって
平たくしてやる。

それでも尚、好き勝手な上向きに伸びてくるのかにゃ?

何ヶ月もまともな靴をはいていない。
そろそろ靴下ぐらい履きたいにゃ〜

2 件のコメント:

  1. ナバオさん、実は私の爪も巻を入れています。
    たまに巻爪修正してもらうんだけど、う~ん…なかなか直ぐには改善しないわ~

    でも爪は大切だよ。
    大切にしてね。そして引き続きお大事に~

    返信削除
  2. ミナミナ先生も巻き、入っちゃってるんにゃ。お仕事柄、巻きがこじれてる時とか、たいへんでしょうね。
    昨日、
    形状記憶合金のワイヤー、もう一回、横に一本いれてもらって、右足はほぼ完了。
    問題の左足は、上を向いちゃってるので「悪い爪になった」と皮膚科の先生に言われたにゃ。それで横一文字にワイヤーが入れられなくて斜めに入れたんだけど、「今度は爪を平らに収める努力が必要」とだけ、おっしゃったので
    昨日の夜はお風呂に入って、爪をフニャかして、テープ巻いて、上からの矯正入れて就寝しました。
    そのまま、活動するのはさすがに違和感あるので
    就寝時に矯正テープをしようと思っています。

    返信削除