2012年7月25日水曜日

Facebook友達の向こう側

仕事が一段落すると
Facebookとメールをいつもチェックする。
一段落だから
目をMacの画面からそらした方がいいに決まってるのに
やっぱり、チェックしてしまう。
細かい作業ばっかりやって
そりゃあ、肩も凝りっぱなしになっちゃうわ。

Facebookは一度、嫌気がさしてやめたんだけど
復帰した。
お友達が増えてる分、いろんな情報が行き交う。
自分の情報を流したい時には自分のところへシェアする。
navaoの所には
鉱物/ネコ/音楽/原発 etc.の話がやってくる。
友達がコメントしたり「いいね」をクリックするとその情報も掲示される。

今日、友達の向こう側から
赤ちゃんのお食い初めの写真がやってきた。
その命名「こはる」ちゃんはご家族に囲まれて
大きな大きな鯛の前でお父さんに抱っこしてもらっている。

友達の向こう側からやってきた写真は
私にとっては非日常な絵だが
心からの「おめでとう」を送っている自分に気づく。

しんどい話も然りで
お節介にもいろいろ考えてる自分がある。

最近、住んでる築42年のマンションの役員に加わった。

誰かがやってくれるだろうと
思ってるだけじゃあダメなんだな....と

メルトダウン以降、よりいっそう思うようになったから。

身近なところから
ガンバルけどnavaoは一人だから
仕事もボランティアも他諸々もだと
暑いし倒れそうになるよな。

まあ、今は倒れてないし
やるっきゃないか....


0 件のコメント:

コメントを投稿