2011年3月24日木曜日

変化を怖がらないこと

この2ヶ月でnavaoのいろんなことが変わった。
毎週、毎週、どんどん変わっていく。
2週間前に大震災が起こって
日本列島は様変わりした。

そしてまたこの1週間、
私はどんどん変化しつつある。

人も自然も地球も太陽も宇宙も留まることはない。

どうせ留まることがないのなら
刹那を生きようと思った。
そしてどうせ孤を免れない生ならば
何かに執着することもなるべくやめようと思ってる。

流れている時をリズムとして歌うのなら
タイミングを見失うことなく
身を投じる方が美しいではないか。

執着(シュウジャク)に柔らかさはない。

2 件のコメント:

  1. 柔らかい生き方がしたいです。
    体の柔らかさではなく、心の柔らかさね~
    柔軟性を持って生きていきたいと思います。

    今日は有難うございました。
    navaoさんの柔らかい笑顔みて泣きそうになったにゃ。。。

    返信削除
  2. 先生、日曜のレッスン、お疲れさまでした。それに加えて、坊ちゃんももうすぐ高校生!おめでとうございます。ママとしてもお疲れさまでした。先生ご自身、ちょうど節目を迎えられたようにお見受けいたしますにゃ。
    先生は先輩ママとして年下のママ達をひっぱっていけるお年頃にもなられたと思います。ちょうど中間点で更年期の女性にむけて、そして子育て真っ最中の女性へ向けて、それぞれにメッセージを送りつつどうぞご指導下さいね。
    navaoは先生の近くでいつもウロウロしてますし、基金訓練の学校が終わったら、水曜日、出席こころがけます、自分のために。
    がんばったんだから良い春をエンジョイして次へのステップをお互い頑張りましょう!あったかくなったら、夜遊び、つきあってにゃ。

    返信削除