navaoん家は、見晴らしがいい。甲山も見えるし、
ぐるーっと見回すと六甲アイランドも見えてる。
さえぎるものが何もない。
そのベランダの窓を全部開けて、
明日から発声練習することに決めた。
部屋から東を向いて、声出せば、誰が歌ってるかわからないでしょ。
夏に、人前で歌う機会に恵まれたので、
昨日、声を出してみたら、
声が薄くなってることに気がついた。
薄く出すと簡単に音程がとれるけど、
やっぱ、声は深い方が好みだ。
だから、毎日、声のセットアップすることに決めた。
キリギリスだって、いい音だそうと思ったら、
アリさんのように努力しなくちゃね。
音は適当な練習量では、
人に楽しんでもらえる域に達さない。
毎日。声をだすと本当に違うよね。私の声は少しハスキーになる。息をだす量は一緒なのになぜだか、やかましいくなる。このごろやっと頭にひびかせるのに成功して本当に楽に歌えるようになったんだけど、音程もコントロールしやすいし。でも今度は喉をひらかなくてはいけなくて。(ファルセットもだよ。)声がますますハスキーになるし、フラットするし、こんな声でソプラノ歌ってていいのかな?
返信削除セセラ
ゴメン。違うアドレスで投稿しちゃった。
返信削除