2011年4月19日火曜日

三方よし

近江商人の理念とされる「三方よし」

これは戦後、その戦後の研究者が
近江商人の理念の象徴として
使ったことばなのにゃ。

この三方、
WIN/WINとはちょと違う。

売り手よし
買い手よし
世間よし

当事者双方がよいだけでなく
世の中にもよいことになっていくのが
すごいなあって思う。

近江商人の発展系としては
高島屋
伊藤忠
丸紅
大丸
西武
日本生命....
etc,多数。
と名だたる企業の元は近江商人から発しているとのこと。


これからの日本がもう一度
この三方よしを考えて
企業も人もそういうふうに考えて動けば

個を基本とする上で
日本の象徴的な基本概念となりうるだろうにゃ。

ちょっと西洋的WIN/WINに傾きすぎた日本が
利潤追求を越える時が
「今」なんだと思う。

個は区分だから
人だけが個じゃない。
日本も個なんだよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿