最近、思ったこと
責任を取らない人は自信がないことが多い
自信がない人は理由を作るのが上手
話上手のつもりで
人の話ばっかり聴いていると
自分のことを話さなくなって
鬱憤がたまる
心が重たくなってきたら
場所を変える
<そういえば
20代の頃、友達と出かけて、喫茶店でたくさんしゃべった。
話題がなくなったような気がしていても
次の店に行くとまた話に花が咲いたよなあ。>
2回同じ事を考えたら
3回目には行動する
違う人にはなれないけど
違う行動はできる
足りないなあと思っているポイントからの
アイデアの出現が多い
ということは詰まった時点は
視点を変えるチャンスなんだな
日曜日はお疲れ様でした。
返信削除私の場所から左斜め遠くに見えるナバオさんの笑顔、と~ても癒されました。嬉しかった!
体の奥から汗が噴き出したって聞いて嬉しかった。
呼吸が深くなっている証拠です。
>心が重たくなってきたら
>場所を変える
私もそう思います。
風があたる方角をかえるだけで軽くなりますもんね。
私ね、何かの理由で前に進めなくなったとき、こう思うようにしてる…
「挫折じゃなくて方向転換」って。
最近も方向転換した道があるの。悩んだ末の転換…
方向転換したら風のあたり方が変わったよ。
ミナミナ先生は身体はもちろんしなやかだけど、心も柔軟でステキ。
返信削除私は当たってくだけて、いさぎよーい(さわやか〜、バカボンのパパ方式)みたいなアホみたいなところがあるけど、それはただのご愛嬌(笑)
先生のおっしゃるとおり、人生に挫折なんてないように思ってます。そうするのをやめただけ。またやりたければ、それをやることだってできるしね♪
風は時間経過でまた向きが変わるよ。
だから、everything is OKなのよーん♡