2010年6月29日火曜日

Ain't No Mountain High Enough

山へ登る。
達成感を求めて。
どうもこれが頂上らしきもんだなと思って周りを見回したり
景色を見たり、辺りをうろついたり。
そうしてるうちにそこにもいられなくて
次の山が見えてくる。

あれにも登らなきゃね。

麓まで下ってからまた登る山もあるし
尾根伝いに登って行く山もある。

新しい課題に向かう時
出来るはずだと思いっきり
自分を信じることにしている。

Ain't No Mountain High Enoughは
Marvin Gaye & Tammi Terrellで有名になった曲だが
私の場合
初めて聴いたのは
作詞・作曲者のAshford & Simpson夫妻バージョンだった。
そして
なんだか苦しいような気分になった時にいつも
この曲が脳裏を流れる。

と思ってYou Tubeをさまよってたら
とてもとても珍しい組み合わせを見つけた!
Michael McDonald with Ashford & Simpson!
むちゃくちゃうれしい!

次の山、けっこう険しそうだけどめげないぞー。

4 件のコメント:

  1. 蒸し暑っつい日が続いて思考力ゼロになりそうな関東です。
    しかし私もめげないぞっと。

    Ain't No Mountain High Enough 

    いつもありがとう!

    romy.

    返信削除
  2. 最近、霧がかかった頂上のみえない山ばかりで、
    登っているのかさえも解らない、毎日を過ごしています。
    はっきり見えている山を目指さなくてはいけませんね。

    Maru

    返信削除
  3. コメントありがとうございました。せっかく書いていただいてるのに、レスが遅くなってすみません。
    romyさま...関西も蒸し暑っい日のオンパレード。裸族に近い格好して、仕事してます。暑いとイラっときますね。イラっときたり、ボケすぎていたり。自己コントロールに一生懸命。
    目標はイメージすることから始まりますから、まずはそればっか、ここんとこ、こころがけてます。仕事はもちろん目の前をやるっきゃない。けど、音楽の方は、70才ぐらいになって、プルース弾き語りしているるおばあさん、目指したいんですよ。ピアノの技術には時間が必要だから、長い目で見てまーす。

    返信削除
  4. Maruさま
    私のお山もはっきり見えてるわけじゃあないです。どうもあのへんだなあってな感じ。イメージしているって表現した方が適切でした。まあ、今の延長線上にあるのですが、見えてるのとイメージするのとは、違うように思うんです。
    そんなこんなしながら、一生を過ごして行くのが一生現役ってことじゃあないでしょうか?
    夢は寝てみるもの。理想をイメージするんだから、実現しなくっちゃねって思っています。
    8年程前、プジョーの206ccを見たとき、それに乗ってる自分を想像しました。それを手に入れるチャンスが突然やってきたときにそれが欲しかった自分を思い出したので、今の私の愛車につながっています。

    なんか、そんな感じなんだろうなあって思います

    返信削除