2013年4月21日日曜日

misc.

結局、朝まで過去の映像を処理、
半分程、外付けのハードディスクに移すことができた。

やりながら
なんで「し」はshiなんやろう???
ヘボン式のローマ字見てなんでなんやろを繰り返していた。
sinとかやっぱ、スィに近いからなあとか

やたらと長い映像処理時間に
しょーもないことばっかり考えてた。

映像のコンピューター作業の待ち時間が長いのは
ただ、ただ、あきらめるしかない。

そういう学校に行って習ったことのないnavaoは
ひたすら、Macのヘルプ欄を読みあさり
試しにやってみて、ダメ出しもされたりして
ふうん、そうなのかと思い
また、違う角度でせめてみる。
教えてもらったら、速いんやろうなあ。
こうやって、こうやったら、リンクも外れないし
保存も安全ですよってね。

あんまり、賢くないから失敗もするわ。
よく、こんなことばっか、やってるなあって思う。

私の頭も仕事もほんまにmiscellaneous.

0 件のコメント:

コメントを投稿