場所は元町商店街から一本、南の東西の細ーい路地を入ったところ。
(もう一本南下すると中華街のメインストリート)
客席は16席。
シンプルなレイアウトのお部屋に着席後、正午を過ぎるとすぐに満席となる。
最初のガラスの器でやってきたのは
フォワグラテリーヌの生ハム巻きと
ハムをわざわざムースにしてあったりして...あはは、美味、美味。
次のお皿は鱒と白アスパラガス。
相変わらず、繊細な盛りつけで美しい。
鱒のソースは泡になってるし
白アスパラガスはクリーム状にもしてソースとしてもいただく。
アスパラonアスパラで春を満喫だ!
今回はメインを1つのコースにした。
( ランチの場合、メインが1つだと¥3500/2つだと ¥5500 コースは予約時に選ぶ)
白タマネギのたっぷりのソースの中に鯛と白子とお野菜が...
ああ、至福だわね。
ここのソースはどれも濃厚で味わい深い。
でも
食後、喉は渇かない。
私は塩でごまかしているのは苦手だ。
塩が強い味付けのお店からは足が遠のく。
デザートの前にこれはコース外なのだが
チーズを3種いただいた。(navaoはチーズ好き)
デザートタイムは
珈琲2種/紅茶3種/ハーブティー2種の中から飲み物を選ぶところから始まる。
それぞれの入った小さな瓶がテーブルにやってきて
珈琲豆や紅茶の葉、ハーブティーの葉を匂ってお客様に選んでもらう趣向。
どれもスタッフ全員でのよりすぐりとのこと。
良い時間だ。
デザートはおまかせ。
私の前にはチョコレートのデザート
母の前にはキャラメルのアイスやなんとかいう(忘れた)お野菜のジャムとコンポート
真ん中のクリームを添えていただく。
もちろん、お行儀悪く、前のお皿のも手を出した。
で、その後に
最後の最後の甘いもん。
珈琲風味のキャラメルとヌガティーヌ
カモミール風味のフィナンシェ
カボチャのキャラメル(カルダモン風味)
うーん。c'est parfait! ギュール・ルモンテお見事でした!
今回のご移転で
お皿やシルバーも新調。
お話では
厨房のリフォームに力が入ったのはもちろんのこと
「トイレも見て来て下さいね」という言葉に入ってみたら
落ち着いた居心地のよいトイレだった。
洗面のボールがScarabeo(Italian)だったよ。
楽しかった。
また、行こうっと。
神戸市中央区元町通1-4-12
tel: 078-392-6933(要予約)