2011年10月31日月曜日

誕生日に

日曜日、早朝の「こころの時代」という番組
これがお気に入りで
寝ていても起きて見る。
それでまた二度寝したりもする。

今朝もそれを見た。
お昼間、運転しながら考えた言葉。
「最終形」

全く、自分のそれが予想すらできないことに気がついて
アホな人生やなあと楽しくなった。
今のnavaoは刻々と変化するなあ。
職もまだまだ変化しそうや。
どこに着地するか、
また、全く着地する気配もなく
最後を迎えるかもしれないが

今日、ハロウィンは誕生日。
53才の手始めにというわけでもないが
11月終わりにインドへいくことになりました。

2011年10月25日火曜日

木佐貫裕珠 11月ライブ!


TANGO倭yamato ライブ!  @神戸酒心館
11月23日(水・祝)
開演15:00
前売り 3000円
当日券 3500円


ちょっとわかりにくいので直リンいたします。すみません。

お問い合わせ
神戸酒心館 イベント係
TEL:078-841-1121
Email: info@shushinkan.co.jp

恒例、タンゴヤマトのコンサート!navaoは毎年、楽しみにしているにゃ。
毎年、新酒もちょっぴりサービスの利き酒付きライブなのだ!とはいっても
navaoは下戸でお味見できない。ちょっとくやしいぞ。

皆様方、どうそ清酒「福寿」にそしてタンゴの調べに酔ってたもれ。




2011年10月24日月曜日

ベア・アントニオの憂鬱

そろそろ裸じゃ、まずいのう

2011年10月19日水曜日

sesera Oliver Sacks

 ご無沙汰しております。 
平和に平凡に過ぎて行く日々 
何かを、変えなくてわ!と焦る毎日(ここにもいます) 
でっ 私は 最近朝6時に起きはじめました。 
朝の1〜2時間は自分のしたい事をする〜  
もう3ヶ月程たったけど。夜8時にはもうあくびがではじめる。 
すっかり朝人間。 
そして10時にはもう寝てる。ちょっとサウンズ 年寄り?  
でも、前より1日の時間が長くなったよな。 
”早起き好き時間”(ちょっとDCTしてみました) 
色んなメデイテーションの本の中にお勧めされていて。 
特に毎日が忙しく パワーがダウンしている人にお勧め、 
朝の1〜2時間は好きな事をして、気持ちをポジテイブに保てるように。
私はこの朝2時間を使い 
最近興味津々のオリバーサックスの本を読んでいる。 
このオリバー先生は、自らデイサビリテイをもちながらも 
人間の脳の可能性を研究されている、 
たくさんのスーパーステシャスな出来事なんかも、
サラ〜とサイエンスにもとずき説明されるので、 
タロット占いのお姉さんなんかより ずっと 説得感ある。 
20数年前は、コンピューターなしで生活していた事が信じられない!! 
フェイスブックやブログもなく、毎日何してたんだろう。 
時間死にそうにあったよねきっと。  
誰かが、メイトリックス発明して脳にプラグインして、 
人間も24時間ロボットちゃんになるのかな?  
セセラ    

2011年10月15日土曜日

大風

昨日の夜、風がきつかった。

風の音を聴きながら
眠った。

夢をみた
A4の紙を縦にしたような白い物体があって
それが2個並んでる

そのどっちかを選んで
わたしは何かを差し込んだ

そのとたんに
物体は一つになって

それを持ってた人が
どっから入ってもいっしょなんよ
ワラッタ