2011年9月29日木曜日

腹を立てる

腹を立てた事があったので

腹に関する慣用句や熟語を
さんざん調べたら

腹を立てた案件の
怒りの部分がなくなって

ただの案件になった。

楽勝にゃ!

2011年9月28日水曜日

I'd Rather Be With You

Bootsy, 好きやったけど
別にどの曲が好きということもなく
とはいえ
その存在は圧倒的。
スターベースが鳴り始めると他の音は聴こえなくなるもん。
初来日の時、びっくりしたもんね。

結局、一番のお気に入りの曲はバラード。

Gary"Mudbone" Cooper とRobert "P-nuts"Johnsonのびたっと合ってるコーラスが好きで....
曲も歌詞も排他的でいいなあ。

ヒューストンのこのV.
以前、というか昔だな。新宿のビデオ屋さんで
画像、最悪だったけど4000円ぐらいで買った。高いよな。
それぐらい音ネタや映像に飢えていた。
聴くたびに
餓えていたころの自分を思い出す。
今も音楽に対する飢餓感は充分にあるが...


2011年9月20日火曜日

トレッキストなんやけど

小さい時からスタートレックが大好きでヴォイジャーぐらいまでは
なめるように見て来た。
ホントになめるように。

だけど、スターウォーズはなんだか相性が合わなくて
ちゃんと最後まで見た事ない。すぐに眠ってしまう。

マーズアタック(Mars Attacks)はものすごう、好きで
ティム・バートンの最高傑作やと勝手に思っとう。

そんな頭のやわらかーい私が
やっかいな未確認飛行物体の写真などを撮ってしまって
判断材料もなく、意味もわからず、途方に暮れている。
あの中には多分、何かが何かの目的で乗っとう。
白人が出て来たら、笑う(それも怖い)けど
モスキートの塊みたいな顔の奴が出てくる怖れもある。

いろんな想像を張り巡らして
結局
プレデターも龍もおばけもUFOも
その辺の怪しいものいっさいがっさいの全ては
どうも
おるんやな。

結局、わからん事なんて
ぎょうさんあるから。
生きとううちに少しでも解ったら
幸せなんやろうなあ。幸せかなあ???
不幸せもあるやろなあ。
まあ、納得はするやろなあ....


2011年9月19日月曜日

UFO @ 芦屋


昨日
2011年9月18日
18時8分39秒

撮った時点では何も気づいてなかった左上になにかが写っている。

拡大すると左下に見える飛行物体は
伊丹の空港から飛び立ったばかりの上昇中の飛行機です。











その直前の空です。
18時8分22秒




グレイッシュブルーの空がきれいなので新しい一眼レフではどういう色に写るのだろうと
試し取りをしていた。









けっこう
長く生きてるが
こういうのは
初めてにゃ。


















2011年9月17日土曜日

佐々木閑先生@NHKEテレ テキスト

昨日、アマゾンから本が届いて
既に読んじゃったぐらいに読み易い
明解なテキスト。

エエ本ですので
ご案内いたしますにゃ。

この本読んだ後
① 来週の水曜日の放送日が
  より楽しみになった。
② 次の仏教関係は何の本読もうかにゃ?

昔、navaoの兄ちゃんが言うてた。
「難しい事を難しいまま言う人はあんまり賢い人とちゃう。難しい事を簡単にわかりやすう、伝える人が頭のいい人なんやで」ってにゃ。

佐々木先生は後者、
ものすごうスマートな先生やと思う。

2011年9月14日水曜日

佐々木閑先生@NHK Eテレ

こないだ天龍寺の永明院さんであった和尚様方の勉強会。
その時の講師の
花園大学国際禅学科教授の佐々木閑ささきしずか先生が
NHKのEテレにゲスト講師としてご出演中。
 NHK Eテレ 水曜日午後10:00~10:25
"100分de名著"
の「真理のことば/ブッダ」
放送は9月28日第4回まで

TV、消そうかなと思いながらザッピングした瞬間に
8月にお会いしたばかりの佐々木先生のお顔に遭遇。
いやあ、偶然、偶然。びっくりしましたにゃ。
9月いっぱいまでいいお話がきけそうなので

第三回21日は「執着を捨てる」

楽しみですにゃ。

天龍寺塔頭 永明院HP

2011年9月12日月曜日

Maria Callas "O Mio Babbino Caro"

伊/Firenzeにポンテベッキオという橋があって
プッチーニの歌劇の歌詞に出てくる。

お父様、愛する人が出来たの
......
もし、許していただけないのなら
ベッキオ橋から身を投げるわ。....

フィレンツェが舞台となる歌劇。

以前、この曲を捜してMaria Callasのこの映像に出くわし
驚いて時間が跳んだ。
これは彼女の引退直前、1973年farewellコンサート。

絶頂期の研ぎすまされた美しい歌声ではないのだが
そこが好きなんだわ。
何よりも表現力がものすごい。
絶唱なんだわ。

この4年後、53才でお亡くなりになる。

....................................................................
なんでこの曲が聴きたくなったのかなあと思ったら
お命日が9月16日だった。・・・近い・・・
呼ばれて飛び出てニャニャニャニャ〜ン(*_*)#?/

そういえば、Jimiも日が近いにゃ。9月18日だっけ....



スケールが小さい

大臣がちょっと軽口をたたいてしまったからといって
いちいち、マスコミが揚げ足をとって
大事な人材をまた辞めさせてしまった。

いつまでもいつまでも国が動けないぐらいに人をすげかえて
どうかしている。
その人が何か国を裏切るような犯罪行為でもしたというのか?
陳謝という言葉はどこへ行ったのか?
それで済むぐらいの話しではないのか?

辞めてしまう方もどうかしている。
せっかく国のトップグラスにまで到達してるんやから
土下座しても謝って
身を呈して仕事するから言うたらええのんと違うんかいな?
ほんなら、まあ頭あげてえな、
そんなみっともないことせんと、
頑張って仕事して下さい、言うのが
日本人と違うんかいな???


マスコミは
人をあげつらって
人をたたき落として
落としきったら
また擁護してみたり
本当に何様だと思っているんだろう?

面白がって
揚げ足ばっかりを取るのもいいかげんにしとかんとアカン。
そんなことばっかりやっとったら
新喜劇みたいに全員こけるで。




2011年9月7日水曜日

新 babymovement.jp

世界陸上で室伏選手が金メダル!
すごいです!男前やし、金メダルやし。

その室伏選手が長年選手生活を続けて来て、筋肉のトレーニングはやりつくし、
さらに
成績を上げるには「内面トレーニング」しかないと
海外の理学療法士と行ったのが
赤ちゃんの動きを最初からやり直すトレーニング法。
と、TVで言ってた。って、
それって
お友達のMakico先生がやってる
「大人のためのベビームーブメント」じゃにゃいの???

いろいろびっくりしましたので
この際
ホームページをリニューアルしちゃ おう!
ということで
いつものとおり、navaoは真面目に新しくしました。

大人のためのベビームーブメント

見てね!


2011年9月6日火曜日

木佐貫裕珠 9月ライブ告知!

ご存知 ユージュちゃんのライブ告知にゃ。

ノスタルジックナイト
@神戸・三ノ宮 サロン・ド・あいり
9月25日 (日) 開演19:00時
出演 木佐貫裕珠(Vo)
川瀬健カルテット

お問い合わせ
サロン・ド・あいり
078-241-1898




台風一過、
急に秋の気配が濃くなりました。

お腹を出して、眠りこけて
風邪を引かないように
気をつけて下さい。navao


2011年9月3日土曜日

ベア・アントニオその2


なかなか男前のアントンさん









はやく涼しくなりゃあええのによ〜